ホームページ制作TOP > ホームページ制作の流れ > Webデザイン
DOE'S WEB DESIGN
お客様のご希望とホームページの目的を達成させるために
DOEのWebデザイン
デザインは「ベーシッククオリティー」と「ハイクオリティー」でコースが分かれます。もちろん、ベーシッククオリティーだからといって品質は決して悪くありません。ベーシッククオリティーとハイクオリティーではデザイン制作の日数が異なります。ベーシッククオリティーの場合は10ページ前後であれば、トップページを2日範囲内で作るスケジュールになります。ページ数の多いサイトの場合は要素が増えるのでベーシッククオリティーでも3~4日かかるケースもございます。ハイクオリティーはどのようなサイトにしたいかを具体的な参考例で算出してお見積りをする内容になります。制作時間をいただければ手数が入った拘りのホームページデザインを提供することが可能です。
デザイン注文書にご希望のデザインをご記載ください
デザインを始める前にDOEから『デザイン注文書』をお渡しさせていただきます。この『デザイン注文書』にご希望のデザインを記載して、DOEにお知らせください。
DOEではヒアリングとデザイン注文書からお客様の満足していただけるオリジナルデザインを制作いたします。
もし、デザインのご希望などが分からない場合は空欄でご提示ください。ここはDOEの腕の見せどころです。お客様の期待している目標に向かってデザインをさせていただきます。
デザイン注文書の項目
Webよりデザイン注文書をお送りする場合は下記をご入力して送信してください。
注意事項
- 記載がない項目はDOEにお任せという事で確認させていただきます。
- デザイン注文書1枚に対してデザイン1案制作をさせていただきます。
- このデザイン注文と制作したデザインが全く異なる場合は、2案目の制作をいたします。
- デザインのご注文に対して制作したデザインが沿って作られている場合は「大量の修正」やデザインの作り直しは別途費用が発生いたします。
- 複数案の制作をご依頼の場合は事前にお知らせください。お見積りの対応とデザイン注文書を複数用意させていただきます。
- 社内でデザインの方向性が異なる意見がある場合は社内調整を行っていただき、ご希望のデザインをお知らせください。
- デザインのこだわりが強い場合は事前にお知らせください。
- デザインご確認後のデザイン変更は有料になります。