WordPress管理画面の投稿ページの本文(エディタ部分)をCSSで非表示にする方法
制作したホームページをお客様に納品する際に、固定ページはカスタムフィールドだけ表示させたかったのですが、エディター部分を非表示にする方法がなかなか見当たりませんでした。
以下の方法を使えば【スタイルシート】によりエディター部分を非表示にすることができます。
方法は以下コードをfunctions.phpに追加するだけです。
function post_output_css() {
    $pt = get_post_type();
    if ($pt == 'page') { //投稿の場合はpost
        $hide_postdiv_css = '<style type="text/css">#postdiv, #postdivrich { display: none; }</style>';
        echo $hide_postdiv_css;
    }
}
add_action('admin_head', 'post_output_css');上記コード内を見てもらえばわかるように、管理画面のhead部分にスタイルシートを追加して非表示にするという方法です。
※上記は固定ページの例ですが、投稿ページの場合は3行目の'page'を'post'にすればOKです。

 
													 
													 
													 
													![草世木様 [アウトソーシング]をホームページ制作実績に追加いたしました。](https://www.doe.co.jp/wp-content/uploads/2025/10/souseiki-eyecatch.png) 
					![徳村工業様 [配管工事業]をホームページ制作実績に追加いたしました。](https://www.doe.co.jp/wp-content/uploads/2025/10/tokumura-eyecatch.png) 
					 
					![ドナウ商事様 [産業機械・リサイクル機器サイト]をホームページ制作実績に追加いたしました。](https://www.doe.co.jp/wp-content/uploads/2025/07/donau-eyecatch.png) 
					![タカイチ設備様 [設備業サイト]をホームページ制作実績に追加いたしました。](https://www.doe.co.jp/wp-content/uploads/2025/07/takaichisetsubi-eyecatch.png)