ホームページ制作TOP > Web制作実績 > 投資・資産運用アドバイザー杉山 広 [投資・資産運用 / レスポンシブサイト]
![[杉山 広 / 投資・資産運用アドバイザー] トップページ](https://www.doe.co.jp/works/wp-content/uploads/sites/2/2021/02/works134-screenshot-pc01-134x76.png)
![[杉山 広 / 投資・資産運用アドバイザー] 時事・資産運用動画一覧ページ](https://www.doe.co.jp/works/wp-content/uploads/sites/2/2021/02/works134-screenshot-pc02-134x76.png)
![[杉山 広 / 投資・資産運用アドバイザー] 企業型確定拠出年金ページ](https://www.doe.co.jp/works/wp-content/uploads/sites/2/2021/02/works134-screenshot-pc03-134x76.png)
DESIGN
情報発信のプラットフォームをつくることで
集客と自己ブランディングのシナジーを狙う
集客チャンネルを増やし、ファン化を促進する最終的なゴールを見据えて、
今回、情報発信のプラットフォームサイトをKOTETSUプランで立案させていただきました。情報発信のやり方によっては集客が爆発する可能性があり、ファン化がどんどん進む可能性もあり、今後の運用が楽しみです。
今回、情報発信のプラットフォームサイトをKOTETSUプランで立案させていただきました。情報発信のやり方によっては集客が爆発する可能性があり、ファン化がどんどん進む可能性もあり、今後の運用が楽しみです。
KOTETSUプランはスマホ対応なので安心
KOTETSUプランはスマホ対応なので安心
KOTETSUプランはスマホやタブレットで閲覧した時に最適なレイアウトでデザイン表示されるマルチデバイス対応が標準搭載されています。
制作概要・工程
-
納品日 2021年01月27日 端末対応 レスポンシブ対応 ページボリューム 通常ページ:14ページ
フォーム:1本 -
グレード カスタムテンプレートサイト [KOTETSU] 撮影 あり CMS ほぼ完全導入
お客様の声
Customer feedback
作りたいウェブサイトのイメージがしっかりとある人はこちらの会社で一度相談をしたほうがいいかもしれません。顧客側の意見をヒアリングしつつ、プロの立場で提案ができる会社です。自社のwebサイトを作るということは、いわば注文住宅を建てるということに似ています。家を建てるときは、間取りや照明、システムキッチン、洗面台、壁紙の材質etc、あらゆる箇所にこだわりをもって家を建てるはずです。それと同じように自社サイトを作るにはこだわりを持って作成したほうが顧客への訴求力は格段に上がります。パット見たデザインが古臭く洗練されていなければ、それだけで「この会社は大丈夫かな?」と思われてしまいます。crowdworksなどのクラウドソージングで驚くべき低価格でwebサイトを作成できる時代になりました。一方で、それらクラウドソージングで作成したwebサイトのクオリティは、値段の安さ相応のものです。10万円、20万円をかけて微妙なサイトを納品されてしまっては目もあてられません。「とりあえずwebサイトでも作っておくか」という考えで格安の制作会社に依頼する前に、複数のweb制作会社で相談をしてみることをおすすめいたします。その相談先にDOEさんを入れてみてはいかがでしょうか。