Close

Web技術Tips

Homepage Tips Homepage Tips

ホームWeb技術Tips【AI】1行入力するだけで自動で記事が出来上がる?WordPressプラグイン『AI Engine』の使い方

SHARE

SHARE

WordPress 2023.06.28(公開)

【AI】1行入力するだけで自動で記事が出来上がる?WordPressプラグイン『AI Engine』の使い方

ニュースメディアではいくつか情報を与えると AI が残りの文章を補完して記事にしてくれるようですが、WordPress でもプラグインを活用することで同じような自動執筆が可能です。
知識があれば OpenAI の API を活用することで AI の機能を使うことが出来ますが、 WordPress プラグインを利用することで、API の知識を特に必要とせずに簡単に導入することが出来ます
この記事では、WordPress プラグインである『AI Engine』を導入し、簡単な文字列から記事を自動執筆させる方法を解説します

AI Engineの主な機能

  • トピックスからタイトル、見出し、コンテンツの自動生成
  • 画像生成
  • チャットボットの挿入
  • 記事の抜粋テキストを自動生成

クラシックエディタでも使えます

ブロックエディタはもちろんですが、旧来のクラシックエディタでも主要機能のほとんど利用可能です。

無料ですか?

WordPress プラグインは無料で使うことが出来ますが、OpenAI の API を利用するために課金が必要となる場合があります。

AI Engineをインストールする

プラグインの新規追加から「AI Engine」などで検索し、インストールし、有効化します。
サイドバーの Meow Apps から AI Engine を開きます。

OpenAIのAPIキーを取得する

AI Engine のメッセージ

AI Engine を利用するには OpenAI に登録し、API キーを取ってくる必要があります。
OpenAI のアカウントは ChatGPT のアカウントと共通なので、すでに ChatGPT のアカウントを持っているなら OpenAI のログイン画面でそのアカウント情報を入力すればログインすることが出来ます。

この画面では右の API を選択します。

API の管理画面になったら右上のメニューから View API keys をクリックします。
Create new secret key のボタンをクリックし API キーを発行します。

My Test Key には識別できる文字列を入力します。
そうしたら Create secret key をクリックし、キーを登録します。

API キーは保存しておきます

API キーが表示されるのでコピーして保存しておきます。

APIキーを入力する

次は再び WordPress の AI Engine の設定画面に戻り、設定タブから API キーを入力します。

これで API キーの登録は完了です。

タイトルからコンテンツの自動生成を試してみる

AI Engine のコンテンツジェネレーターを使って見出しやコンテンツを自動生成します。
[ツール] > [Generate Content] からコンテンツジェネレーターを開きます。

左側にある Topic(話題)と右側にあるコンテンツパラメーターが記事作成に最低限必要な要素であり、ここを入力するだけで自動生成が可能になります。
「生成」ボタンをクリックすることでコンテンツの生成が始まります。

「# of Sections(セクションの数)」や「セクションごとの段落数」に応じてセクション及び本文をいくつ生成するのか調節できますが、数が増えるほど生成の時間が伸びます。
最下部の「投稿の作成」をクリックすることで現在の内容を下書きとして保存が出来ます。

下書き保存された

執筆のスタイルの一覧

  • Informative:情報的
  • Descriptive:説明的
  • Creative:創造的
  • Narrative:物語的
  • Persuasive:説得的
  • Reflective:反射的
  • Argumentative:議論的
  • Analytical:分析的
  • Evaluative:評価的
  • Journalistic:ジャーナリスト的
  • Technical:テクニカル

執筆のトーンの一覧

  • Neutral:中立的
  • Formal:形式的
  • Assertive:はっきり
  • Cheerful:明るい
  • Humorous:ユーモラス
  • Informal:カジュアル
  • Inspirational:インスピレーション的
  • Professional:プロフェッショナル
  • Confluent:合流的
  • Emotional:感情的
  • Persuasive:説得的
  • Supportive:支持的
  • Sarcastic:皮肉に
  • Condescending:偉そうに
  • Skeptical:懐疑的
  • Narrative:物語的
  • Journalistic:ジャーナリスト的

モデルの一覧

  • turbo
  • turbo-16k
  • gpt-4
  • gpt-4-32k
  • davinci-003
  • curie-001
  • babbage-001
  • ada-001

上から機能が高い順に並んでいます。
gpt-4 というのは記事執筆時点(2023/06/28)では使用できませんでした。

Generated Imagesで画像を生成する

OpenAI の DALL-E を使用し、プロンプトから記事にマッチした画像を生成することが出来ます。
英語で適当にプロンプトを設定し、「# of Images」から画像枚数を設定し、「Generate Images」で生成を始めます。
英語がおかしいのですが、それっぽい画像を生成することが出来ました。

気に入った画像は「Add to Media Library」からメディアに保存し、記事のアイキャッチに使用できます。

GPT-4にプロンプトを考えてもらう

最適なプロンプトを試行錯誤するのもいいですが、ChatGPT に聞くと手っ取り早くそれっぽいものが生成されそうです。
"「WordPressのプラグインのイメージ画像」を画像生成AIで出力するためのプロンプトを英語で教えてください。" という質問を GPT-4 にしてみました。

Sure, DALL·E is a powerful AI model developed by OpenAI which can generate unique images from textual descriptions. Here are a few example prompts you might use in English for creating an image related to a WordPress plugin:
1. "Create an illustration of a WordPress SEO plugin represented by a magnifying glass inspecting a webpage."
2. "Generate an image of a WordPress e-commerce plugin symbolized by a shopping cart and credit card."
3. "Produce a visual representation of a WordPress page builder plugin depicted by blocks forming a webpage layout."
4. "Craft an image of a WordPress blog editing plugin represented by a document icon with an editing mark."
Please remember, the results you get might vary and may not always perfectly match your expectations as AI-generated image models are not perfect and the concept of WordPress plugins can be abstract. Also, while DALL·E was known to the public as of my last update in September 2021, access for individuals and details about usage may have changed.

GPT-4 の回答

プロンプトがアバウトなせいか最適な結果が得られなかったかもしれませんが、やはりそれっぽい画像が生成されました。

まとめ

AI について知識がなくても WordPress 上で AI を活用してそれっぽい記事を自動生成することが出来ました。
この記事では GPT-3 を主に使用していますが、そのうち GPT-4 が誰でも使えるようになればさらに高度な自動生成がされるようになりそうです。
AI Engine は OpenAI の API を活用した機能が他にもあるので、それらについても記事にしたいと考えています。

DOE(横浜)のニュースとブログ

News News

横浜のWeb制作会社DOEはホームページ制作に関連するWeb技術、Webデザイン、SEO対策情報など人気&おすすめ記事を随時公開中です。
尚、Twitterでは現場の声がリアルタイム配信中です。良かったらShareして繋がってください。